講演会参加者の声 7
No.138~161
高校の教員をしています。生徒に夢を持った生活を送ってもらうためにも、今後の高知の発展の中心となってもらう為にも生徒に伝えていきたいです。
【30代・女性】
日々仕事の中やはり不平不満は多くありました。私はある店の店長として日々忙しく仕事をしスタッフ教育にも時間をつぶされたり体はクタクタの毎日です。でも今回講演会に参加させていただいて考え方見方入れ直し自分なりの小さな夢に向ってやってみたいと思いました 本日はありがとうございました
【40代・女性】
気持が明るくなります。
【60代・男性】
少し、私には物足りなかった。人が喜んでくれる事に喜びを感じ、日々いろんな場面で私も汗をかいています。いつも前向きで年令以上に若く見られているんですが、気になるところ、ここの所について何かヒントがあるかと参加してみましたが、人は生きるために、自分の生活に資本がからむ事です。子ども達にも良い公演だったと思います
【50代】
私は、35才で高校へ再入学し、何とか3年で卒業できました。最初の夢は「卒業」でしたが、卒業できても、あれ?という感じでした。でも、今日のお話を聞き、苦労しながら学んだ3年間が夢だったんだと気がつきました。私は今春、転職しました。夢のと中にいます。人(患者さん・スタッフ)を幸せにしたいと思います。
【40代】
今後も続けていただきたいです
【50代】
ありがとうございました
【男性】
聞きやすくおもしろかったです
【30代・男性】
第2回目もよろしくお願いします。
【20代】
本当に来てよかったです。陽転思考...確かにと思いました。小田さん面白い^-^です。隣の人と一年後の目標(夢)を言い合う時間は相手が姉というのもあり、恥ずかしくもありましたがいい時間でした。思わず涙...笑
【20代・女性】
遅れて来たのが残念でしたが、来年の自分に手紙を書けて良かったです
【40代・女性】
「組織を伸ばす人、潰す人」の本におなじようなフレーズがあり、「スイッチをON」興味を持ちました。
【50代・男性】
すごく前向きになりました。ありがとうございました。
【30代・女性】
人としてあたり前の事だけど、忘れてしまいがちな事を改めて心に止める事が出来た。ありがとうございました
【40代・女性】
今、やってみたいと思った事。忘れないようにしたいと思いました 来年できているといいナ
【40代】
アクティブブレインセミナーに興味があります。受講してみたいと思いました。
【50代】
今まで自分に否定的だったけど先生の話を聞かせていただき人生が変わりました。これからは陽転思考で残りの人生を、ゆめを持って生きてゆきたいと思います。
【50代・女性】
とても良かったと思います
【40代・女性】
小田さんがおもしろいです。もっと時間があれば、より具体的に、どうしてそういう「陽転思考」になったのか、「陽転思考」は具体的にはどういうものか、それを聞きたいと思いました。知事の県の進出の思想を聞けたのも良かったです
【20代・女性】
前半はよし!やるぞ!というおもいになり、後半は知事の熱いおもいを感じました
【40代・男性】
正直あまり期待していなかったので、そういう意味では期待以上のものがありました。「夢は抱き続けることに意味がある」その通りかなと思いました。ただ、最後の曲はビミョーかなと。起立させ歌わせるのどうかと思います。妖しい宗教っぽくて抵抗がありました。あと、いつも思うのですが、龍馬ばかりをことさら強調するのは「龍馬が高知のトップ、これを目指せ」というメッセージとなり、あたかも越えられない壁というか、絶対視、神聖視しているようであまりいい気持になりません。龍馬の発想はすばらしいですが、今の時代とはやるべきことが逆行しています。早く龍馬の陰から脱することを望みます。
【20代・男性】
おもしろい話をたくさん聞けました!!途中からの参加をかなり悔しいと思う内容でした。
【20代・女性】
今日から前向きに。一歩前進します!
【30代・女性】
心が温くなりました
【50代・男性】